cucuri*calciaの三枚おろし // マクラメ作家のアニメ録

マクラメ雑貨 cucuri*calciaの中骨は不器用です。

デート・ア・ライブ

原作はもう終了しちゃったけど、アニメは4期まで進んでいて5期も決定してる長寿作品。

先日、スマホアプリゲームも配信されて絶好調状態ですね。

 

中骨はアニメの入りはスピンオフ作品のデート・ア・バレットでした。

それでハマってデート・ア・ライブを1期から追いかけました。

最初はただのラブコメだと思ってて手を出さなくて、観始めてもぶっちゃけスタートはそんな感じで一度は観るのをやめたんだけど、4期が始まった時に再開したらハマったハマった…一気に4期全部観ちゃいました。

コミカルなキャラたちに目が行きがちだけど、核のストーリー部分はしっかりしてて、それが理解できた時点から見方が変わりました。

 

現在5期待ちなんだけど、4期が続きをものすごく気にさせる終わり方で、5期の完成を楽しみにしながら、スマホゲームを楽しくプレイしています。

 

1期の導入部分で離れてしまう人が多いかもしれないけど、グッと堪えて(笑)続けて観てみるとハマる人は多いんじゃないかな。

ネタバレはしないけど、キーになるキャラが登場して物語の背景が見え始めると、この作品の世界観がガラッと変わるので、ぜひ皆さんにも導入部分を突破してもらいたいな。

Amazon.co.jp: デート・ア・ライブを観る | Prime Video

Amazon.co.jp: デート・ア・バレットを観る | Prime Video

↓これは2期の後に公開された劇場版

Amazon.co.jp: 劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント(dアニメストア)を観る | Prime Video

 

↓これは狂三のキャラデザにハマった中骨の手仕事

cucuricalcia.base.shop

ハッピーシュガーライフ

花守ゆみりさんの名前を見かけて何の予備知識なく観始めて、ものすごい衝撃を受けた作品。

だって…ねぇ。

あのキャラデザだよ?

ほんとにびっくりしたと同時にがっつりハマった( ⊙⊙)!!

2期はないと思うと寂しい(スピンオフとかならあるかもだけど)。

でも、寂しいけど終わって欲しい。

けど、もっと観たかった。

深〜く記憶に刻み込まれた逸品。

クセになる、クセのある逸品。

ついつい何度も観返しちゃうんよね。

花守さんもどハマり役だし、中骨的には大絶賛の作品。

でも、誰にでもお勧めって感じじゃないかな?

がっつりハマりそうな人にお勧めして、衝撃を共感したいな。

Amazon.co.jp: ハッピーシュガーライフを観る | Prime Video

 

↓中骨のクセのある手仕事

cucuricalcia.base.shop

えとたま

十二支にまつわる話って色んな言い伝えがあって好き。

一番有名なのは、

「ねずみが猫にレース開催日時を嘘ついて、猫がレースに出場できなかったから十二支に入っていない、それを恨んで猫はねずみを追いかけ回すようになった」

っていう話かな。

やっぱり猫が入っていないのは何故?ってのが、一番話を作りやすいし興味も抱くもんね。

猫とねずみの関係を綴ったいくつも言い伝えの中で、中骨が好きだなって思った作品がえとたま

Amazon.co.jp: えとたまを観る | Prime Video

キャラデザが萌え系のドタバタコメディー作品なので、好き嫌いはあると思うし、中骨も正直なかなか手を出さなかった。

でも、観てよかったなって、印象に残っている作品のひとつ。

猫好きの中骨としては、こういうことだったならいいなって思った。

トムとジェリーもそうだけど、猫とねずみは楽しく追いかけまわる仲良しであって欲しいな。

 

話しは違うけど、

「カワイスギクライシス」っていう、十二支ではないけど、猫を題材にした漫画がアニメ化されることが決定してるんよね。

YouTubeでボイスコミックを観て大好きになった作品なので楽しみ♪

主人公を演じる声優さんも、中骨が一番好きな花守ゆみりさんだしね!

 

↓犬猫大好きマンの手仕事

cucuricalcia.base.shop

シン・ウルトラマン

アマプラで配信されたのでさっそく観ました。

amzn.to

 

想像していたものとはまったく違ったけど、中骨的には面白かった。

けど…

ウルトラマン』ではなかったかな?

別物の作品だと思えばアリかな。

 

ウルトラマンらしい「地球人への戒め的な訴え」はなく、メインテーマがわからなかったというのがぶっちゃけな感想。

外星人と地球人の関係というか、各外星人の考え方の違いを並べて、ウルトラマンは他の外星人とは違うということを伝えるストーリーで、

ウルトラマンは地球人の味方だよ!

っていう風に、単純にヒーロー物だと思って観ればいいのかな。

尺の関係で仕方がないんだけど、もっとしっかりと各外星人の背景などが描かれていれば違ったんだろうけど。

 

現代ではウルトラマンはもう特別な存在ではなく、生み出すことが可能なんだってことは思いたくないな。

言って欲しくなかったな。

ずっと永遠に『ウルトラマン』であって欲しい、そう願う中骨でした。

(↑上手いことまとまらないから強引に〆た感あるな笑)

amzn.to

 

あっ!

バットンかっこよかった!

あと、

エンドロールに名前が出てくる「TERU」さんはGLAYのTERUさんではないそうです。

(どこに出てたんだ?っと思ってググったら別人とのことでした)

 

↓中骨マンの手仕事

cucuricalcia.base.shop

BLUE REFLECTION RAY/澪

以前、おすすめに出てきたので何の予備知識もなく観始めたアニメだったけど、2クール(24話)を一気に観てしまった作品。

観終わってからちょろっと検索してみたんけど、元はゲームなんかな?

Amazon.co.jp: ブルーリフレクション

良い意味でアニメーションのクオリティが高すぎず、それが独特の雰囲気や色使いを引き立てていて、ストーリー内容にすごく合っていたと思う。

究極の選択ってわけじゃないけど、どちらが正解なのか答えを考えさせられる作品でした。

深層心理がもし現実でも具現化されたら、世の中は真っ二つに分かれちゃうんだろうな。

どちらの言い分も理解できる部分があって、中骨的にはどちらが正解なのか答えを出せなかった。

かといって、決して曖昧なエンディングではなく、スッキリと観終わることができた。

きっと、観るタイミング(自身の状態)によっても左右されるんだろうな。

 

いつかまた観直してみたい、そんな作品でした。

ゲームをやっていれば見方がまた違うのかもしれないですね。

機会があればプレイしてみたいです。

amzn.to

 

↓最近アニメネタばっかだけど、中骨の手仕事はこんな感じ

cucuricalcia.base.shop

俺物語!!

ずーっと気になってたんけど後回しにしちゃってた作品。

先日、友人がよかったって言ってたから観てみた。

 

す…すきだ!

 

高校生活を舞台に『かっこいい』の定義をラブコメ風に描いている青春アニメ。

主人公と彼を取り巻く友人や家族たち、みんな良い人ばかりで、観ていて一緒に見守りたくなってしまう。

幸せオーラを詰め込んだ笑いあり涙ありのラブストーリー。

 

この作品の良いところは、主要人物のキャラ設定。

嫌な感情を抱く人は少ないだろうな。

何よりも上手いなぁと思ったところは、タイプの違う『かっこいい』ふたりをすごく良い関係で描いているところ。

余計な心理戦もなく、ありのままの姿で描いていてすごく好感が持てる。

友人の変化を見守るうちに、自身の中にも芽生える変化もポイント的に描いていて、時間の経過・成長をさりげなく描いているところもすごいなと。

 

美形と不細工、大と小、冷静と天然…

色んな対比を上手に使っているテクニックもほんとにすごいと思う。

あと、ちょっとしたことだけど、吹き出しセリフには入れない文字の背景セリフが効果的で上手いなっと。

 

真っ直ぐな『かっこいい』と『かわいい』。

純新無垢な『好き』と『幸せ』。

とにかく幸せになって欲しい。

こんな風に純愛を描けるってすごいな。

別マの作品ってキャラだけに頼らない、しっかりとした作品がほんとに多いなぁ。

後回しにしていたことを悔やむ、すごく幸せな気持ちにさせてくれる逸品でした。

 

Amazon.co.jp: 俺物語!!を観る | Prime Video

 

書きながらふと思ったんけど、終始ニヤニヤしっぱなしだった自分を想像すると…キモイ笑

 

↓ニヤニヤしてるキモい中骨の手仕事

cucuricalcia.base.shop

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

これまたサマータイムレンダ同様、勝手に学園ラブコメだと思って食わず嫌いしていた作品でした。

実際は主人公男子が無駄にギャーギャーわめくようなありがちなラブコメ要素はなく、思春期症候群というメンタルをテーマにしたしっかりとした内容でした。

(登場人物がみんな落ち着いているのですごく好印象でした)

 

思春期症候群をググってみると、

「思春期特有の不安定な精神状態によって引き起こされる現象」

と解説されてるけど、思春期に限らず、誰しもが心の奥底に秘めているネガティブな部分が表面的に現れるものかなと。

 

アニメはテーマが思春期症候群ってことで高校生という設定になってるけど、学園生活の場面は少なく、テーマがぶれないようにしっかりと焦点を絞って、無駄な演出をできる限り省いてるのが好印象。

(もちろん、全編を通してひとつのストーリーが完成されるように、必要な演出はストレスなく観られるように上手にしっかりと組み込まれている)

登場人物各人の思春期症候群現象をそれぞれ数話で描き、それらエピソードを繋げて1クールにしている構成。

各エピソードにはそれに関わる人物しか登場しないので、人間関係に混乱や違和感を感じることがない。

ってな感じで、全体的に上手にまとまっている、すごく観やすい作品でした。

 

観終わってみて、

「思春期症候群は思春期に限らない」

というよりかは、

「人間は一生思春期な生き物」

なんかな…とも思ったり。

 

兎にも角にも食わず嫌いしていたことを後悔した逸品でした。

青ブタシリーズは今後もアニメ化されるようなので、次回作品はぜひリアタイで観たいと思います。

 

amzn.to

 

↓ブタ野郎の手仕事

cucuricalcia.base.shop